のれんと一言で言ってもその用途は様々。
永勘ののれんなら、多様なニーズにお応えするオリジナルのオーダーのれんをご提案いたします。
飲食店さまでよく使われるのれんを、オーダーメイドで制作いたします。染め職人手染めののれんを店先に掛ければ、店内の雰囲気もぐっと高まります。
風合いの良い本染め加工から、屋外使用に向いたプリント加工まで幅広く対応可能です。のれんの制作ならお任せください。
業種業態を問わずお客さまが風にそよぐのれんの先をのぞいてみたい、くぐってみたいと思っていただけるような店舗のれんをお作りいたします。お店の雰囲気や外観にあわせた、配色や文字のバランス等の提案も承っております。
ホテルや旅館さまの雰囲気を盛り上げるのれんを制作します。格式高いデザインののれんを玄関やお風呂場に飾り、お客様をおもてなしいたします。
のれんは防炎加工処理を行います。特にお風呂場はお客さまが直に触れるものですので、手触り・触感を含めてのれんをご提案します。
屋外に設置され遠くからでもお店の存在をアピールできる日除けのれん。設置されるお客様の条件を勘案し風雨による劣化や紫外線による色褪せを極力軽減できる製法や生地を提案いたします。
飲食店ではカウンターやデシャップ、パントリーなどの目隠しに、店舗ではスタッフの出入口など様々な場面で使用される無地のれん。入口のれんと同色・同素材での製作などご要望にお応えいたします。
販促のれんは、百貨店や自治体など全国各地で開催される催事やイベントや企業PR用の展示会でお客様の目に留まるアイテムです。繰り返しご使用いただける本染めのれんから短期使用に適したプリントのれんまで幅広く対応しております。イベントブースのサイズにあわせ、オーダーサイズでご依頼いただけます。※防炎加工にも対応
ご贔屓にしている役者さん、俳優さんへの贈り物に楽屋のれんはいかがでしょうか?役者さんのお名前はもちろん、家紋やメッセージなどご希望デザインをのれんに表現。ご希望の方には梱包前の完成写真の送付、化粧箱封入・のし紙・包装の対応もしております。また新築・開店祝いや喜寿米寿の記念に最適な一点物ののれんもご注文を承ります。OEM対応にて人気のご当地キャラクター入りのお土産用のれんのご注文も承っております。
各種のれんの設置イメージを作成します。のれんのデザインを写真に合成し、実際に設置した際のイメージを事前にご確認いただけます。イメージ作成は無料で対応いたします。ご希望の方は、お問い合わせページより写真を添付してお申込みください。
※のれん設置イメージは受注後に作成・ご提供いたします。
022-223-7054〈受付時間〉月~金 9:00~17:30
※電話での受付は土日祝日はお休みさせていただきます。
※当店は「株式会社永勘染工場」が運営しております。取り次ぎの際、会社名でお受けする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※打ち合わせの際には、事前にお電話にてお問い合わせください。
消防法及び建築基準法では、人命を火災から保護するため、防火上の措置を定めています。当店ののれんは、防炎性能試験に合格した防炎物品として、防炎性能があることを示す「防炎ラベル」を表示しております。
※オーダーのれんの防炎効果は洗濯後なくなります
フランチャイズ展開している飲食店さまや店さまでの、長のれんの大口大量注文にも対応いたします。なお、納期はご注文枚数によって異なります。詳しくは当店までお問い合わせください。
当店では、飲食店さまののれんを扱う卸し業者さまや販売業者さまからのご注文も受け付けております。納品時期や販売価格などにつきましては、当店までお問い合わせください。
「引き染め」と呼ばれる本染めの手法によってのれんができまるまでの工程を
工場内の写真とともに紹介いたします。
ご希望のイメージ(寸法/枚数/生地/色/納期)をメールやお電話でヒアリングさせていただきます。内容をお聞きした上で製法や生地、仕立て方など最適な御提案・お見積回答をさせていただきます。また弊社工場に隣接した店舗での打ち合わせや仙台市内・近隣市町村へ現地訪問による打ち合わせも可能です。
お見積内容ご了承後デザインを作成しご提案させていただきます。のれんに使用したいイラストレーターアウトラインデータをお持ちの方はご支給ください。※これ以降の内容変更・キャンセルは製作費用を実費ご負担いただきます。
デザイン案をご確認いただき、ご了承後プロッターやデジタル製版機を使用し文字や図柄の製版とご指定生地の裁断を開始いたします。
文字や図柄の型を裁断した生地の上に置き、その上から餅米やぬか、塩で出来た防染糊を均一に置きます。文字通り染料の進入を防ぐ糊になり染まらない部分になるため仕上がりを左右する重要な作業です。
ご希望の色に調色した染料を防染糊が置かれたのれん生地に専用の刷毛を使い、素早く一定のリズムで表裏の色が同じになるようムラ無く丁寧に染め上げます。この製法は「引き染め(ひきぞめ)」といい、弊社が創業当時から最も得意とする製法です。
染色したのれん生地を乾燥させその後色止め加工を行った後余分な防染糊や染料を落とす水元。防染糊を落とすことで白抜きの文字や図柄がきれいに染め抜かれます。
水元後乾燥したのれんはお客様のご指定の寸法や形状にミシンや時には手縫いで一針一針丁寧に仕立て上げ、その後検品と検針を行い梱包しお客さまのもとへお届けいたします。